先日、川崎駅の複合商業施設「ラゾーナ」内の紳士服店にてスーツを購入しました。
その際、20代中~後半の店員さんが接客してくれたのですが、いくつか残念な事が
有りました。
■なかなか自分の体形に合うスーツを用意して頂けなかった(自分の体形に問題有りか…?)
■購入するスーツが決まってから30分~40分待たされた、が説明や謝意が感じられず
■支払いをカードで行ったが、ミスが有り、付与されるべきポイントを付け忘れる等々…
簡単に言うと、若い社員で経験が足りず、教育が行き届かず、といった理由となるのでしょうが
スーツの事は私は分からないので、スーツの専門家(店員さん)に聞くしか有りません。
お店側にも様々な事情が有るのだと思いますが、お客さんは店員さんをプロだと思って質問します。
私達の仕事、不動産取引は取り扱う金額が高額で有り、必要とされる情報量、知識が膨大の様に感じます。
一つ間違えると大きなトラブルとなるか、お客様の信用を失い、回復する事は難しいと思います。
お客様から「さすがプロ!!」と頼りにして頂ける存在ににならなくてはと感じた出来事でした。
↓↓↓※下記掲載写真は初詣に行った静岡県富士宮市に有る浅間大社での写真です。
売買事業部:秋山